ロンドンに行くならこれ一択!|コスパ・タイパともにベストなJAL41便

JAL41 イギリス旅行

羽田空港から出発できる方におススメの便

今回はちょっと寄り道をして、旅について書きたくなりました。
初めて投稿した「イギリス料理を食べてみた!」に関する情報を補足してご提供します。
webライティング初心者として、初めて書いたテスト記事に加筆し、備忘録として投稿することにしました。
短期のロンドン旅行を検討している方に、ぜひ読んでいただければと思います。

なぜ「JAL41便」がおススメなのか?

皆さんはロンドン旅行に行く時、日本を何時に発つ飛行機を選びますか?
私は、日本航空の深夜便【JAL41便】をおススメします!

午前中の便だと、遠方から空港に来る人は空港周辺に前泊しなければなりません。
午後から夜にかけての便の場合は、当日に家を早く出ないと間に合わないし、空港までの電車で帰宅ラッシュに巻き込まれることも…。

その点、羽田空港を深夜1時に出発する【JAL41便】には、多くのメリットがあります。
以下に4点紹介します。

メリット①エコノミー席の乗客もラウンジが無料

通常、エコノミー席の乗客は利用できない空港のラウンジですが、このJAL41便の利用者は誰でも無料でラウンジを利用できます(22時以降)。

 ・軽食ブッフェで食べ放題、ドリンクも飲み放題!(アルコールの飲みすぎには注意)
 ・ゆったりソファでリラックス~Wi-Fi完備、携帯電話の充電も可能~

「軽食」とあったので、羽田空港第3ターミナルに新しくできたレストラン街でガッツリ食べてから、ラウンジに向かったのですが…
とんでもない!ビーフがゴロゴロ入ったおいしいカレーのほか、自分でカスタマイズできる麺類、フライドポテトにワッフル、スイーツまで…
ビールやソフトドリンクはもちろん、ノンアルコールのシャンパンなども飲み放題でした。

私も息子も、おなかいっぱいで来てしまって後悔しましたが、可能な限りおいしい食事を堪能しました。
ラウンジの利用は夜10時から可能なのですが、出発の深夜1時まで時間をつぶせるかな?という心配はまったく無用!
Wi-Fi完備はもちろん、携帯電話の充電スポットも充実しており、ゆったりとしたソファでウトウト…も可能です。
非常に広いフロアなので、おしゃべりしている人たちがいてもまったく気になりませんでした。

これが無料なんて、エコノミー利用の身には信じられないありがたさですが、深夜便利用最大のメリットかもしれません!
夜10時までちょっと我慢して、お腹を空かせてご利用ください。

メリット②ゆったり旅の身支度を

深夜便なので、ホテルで寝る前と同じような身支度が可能です。

・フライト前に快適な化粧室で歯磨きやメイク落としを

搭乗口近くにも化粧室はありますが、そこで歯磨きやメイク落としをするのってなんとなく勇気が要りますよね。
ラウンジの中の広い化粧室では、同じ飛行機に乗る人たちがそれぞれに寝る前の支度中。
私もコンタクトレンズを外したり、ゆったりした服に着替えたりすることができました。

あとはラウンジを出てエスカレーターを降りたらすぐに搭乗口!
ただし、集合時間には間に合うように気をつけてくださいね。
(ちなみにラウンジは複数あり、私も最初は違うところにいってしまいました。事前に要確認!)

メリット③航空チケット代を節約!

私はロンドンに行くにあたり、仕事の都合でかなりタイトなスケジュールを組まざるを得ませんでした。
プレミアリーグのチケットだけは先に取っていたのですが、信じられないことにプレミアリーグって試合の日時が確定するのが結構直前なんです。
イメージで言うと、「試合予定日を挟んだ金曜日~月曜日のどこか」という感じです。
毎日サイトで確認していましたが、見るたびに違うのでハラハラするし、飛行機やホテルの予約もできないのでとても困りました。

JALに電話して相談したら、「まずは予約」。
もし確定した試合の日程とずれてしまったら、それに合わせて新規の予約をしてから最初の予約をキャンセルする、という方法を教えてくれました。
でも、ダイナミックプライシング制なので、その時の残席数が少なかったり、予約をした日が出発日に近かったりすると、料金が跳ね上がってしまう可能性もあるんです。

実際、検索した日によって航空券+ホテルの値段が10万円近く高くなっていたこともありました。
(これは旅行代理店のホームページ経由で予約しても同じでした)

そこで、過去の履歴を調べ、基本的には土曜日か日曜日の試合がほとんどだったので、そのどちらになっても行けるように考えた3泊5日の日程で予約をしました。
結果オーライでしたが、正直勘弁してほしかった…。

メリット④1泊分のホテル代が節約できる

プランを立てるにあたり、実は4泊6日でもギリギリ可能だったのですが、ここでJAL41便にするメリットを発見!
私は地方に住んでいるため、ロンドンに行くには成田空港か羽田空港まで行かなければなりません。
そして出発時間によっては前泊しなければならないことに気づきました。

でもこのJAL41便なら、前泊する必要がない上に、14時間のフライトで寝ながらロンドンへ移動。
ヒースロー空港に降りたら現地の早朝なのですぐに観光することができるのです!

私は荷物をホテルに預けてから観光に行きたかったので、ヒースロー空港から電車で1本・30分で到着するパディントン駅から徒歩5分のホテルを予約しました。
2022年5月に開通した「エリザベスライン」は紫のアイコンが目印。
駅も電車もきれいで快適、1日に約30本も運行しているのでとても便利でした。


まあそのホテルはいろいろ問題があり、3泊の予定を切り上げて他のホテルに移動することになるのですが…。
詳しくは次の投稿で書ければと思います。
時間はないけど体力がある、という方にはこの便はおススメです!

メリット⑤機内食がおいしい&エンタメが充実

離陸したらすぐに明かりが消え、睡眠態勢に入ります。
私はなかなか眠れないタイプなのですが、最新の映画を大画面で見ることができるので助かりました。離陸後8時間後に品数たっぷりの朝食が出て、とてもおいしくいただきました。

   ・2種類のメニューから好きなものをチョイス、副菜も充実
   ・食後のデザートはハーゲンダッツ!

個人的にはサラダや果物がついていたのがありがたく、行きの朝食後にハーゲンダッツのサービスがあったのも高ポイントでした。
メインディッシュはどこの航空会社も2つから選ぶのが普通ですが、私は息子と一つずつにしてシェアし、いろんな味を楽しむことができました。
(写真は帰りのビーフと行きのビーフになっていることをご了承ください)

航空券の予約について

一つ注意事項として、座席の選択は早い方がいいということをお伝えします。

私が搭乗したJAL41便は2-4-2列シートで、試合日程が決まらない間にどんどん座席が埋まっていきました。
最終的に窓に接していない4列の通路側2席を取れたのですが、隣にとても体の大きな方が座り、ひじ掛けを取られた上にさらに腕が侵入してきて、ちょっと苦労しました。
トイレに立つのは問題ありませんでしたが、もしお二人の時はなるべく窓側の2列を早めに取ることをおススメします。
おひとりで行かれる場合は、逆に中央4列の通路側がトイレに行ったり荷物を取ったりしやすくていいですよ。

帰りはロンドンを現地時間の夕方6時に発つ便を選んだのですが(日本に着いたら夕方で、そのまま新幹線に乗って帰れたため)、その便は3-3-3列シートでもう真ん中の3列は取れませんでした。
息子は窓際に座れて喜んでいたのですが、通路側に座っていらっしゃる方がよく眠っていたので、トイレに立つことができず苦労しました。
その方がトイレに立った瞬間に、私たちもついていく。
でもその方が先にトイレが終わるので、結局立っていただかないと座れないという申し訳なさ。
なるほど、3-3-3列シートの場合、二人連れなら絶対に真ん中の列に座るべきでした!

どちらにしても遅かったのが運のツキ。
とにかく旅の準備は早いに越したことはありません!
逆に、そのような苦労を楽しむというくらいで、旅はちょうどいいのかもしれません。
私の先輩は、飛行機の中で隣に座った外国人の方と意気投合し、遠距離恋愛の末ゴールインしました。
そんな運命的な出会いもあるかもしれませんから。

個人で予約するのが不安という方は、楽天トラベルなどの旅行サイトでも簡単に検索・比較検討ができますので、ぜひ試してみてください。
【楽天トラベル 海外航空券の検索はこちら ↓】

ロンドンではガイドブックが必須

航空券の写真にちらっと写っていますが、今回の旅で役に立ったガイドブック『ことりっぷ ロンドン』をご紹介します。
出発前は「スマホで調べればいいや」と思っていたのですが、よくよく考えればロンドンではYahoo!Japanが見られない!
慌ててアナログなガイドブックを羽田空港で買っていったのですが、荷物にならない手ごろなサイズでかわいらしく、女子旅には最適だと思います。
ぜひこの本を片手に、日本でも「ヌン活」ブームの今、本場のアフタヌーンティーをお楽しみください!

ことりっぷロンドン(ことりっぷ海外版)[昭文社旅行ガイドブック編集部]

ことりっぷ ロンドン (ことりっぷ海外版)昭文社 旅行ガイドブック 編集部
https://books.rakuten.co.jp/rb/17851737/?l-id=search-c-item-img-01

癒庵

コメント

タイトルとURLをコピーしました